ゴルフが上達するために、プロのレッスンを受けるのは必要不可欠でしょう。
ゴルフが上達するためには、正しいスイングを身につけることが最重要です。
小さい頃にスクールで習ったり、学校の部活でゴルフをしている方は比較的正しいスイングが身についている事が多いので、ある程度のスコアが残せるでしょう。
しかし、大人になってからゴルフを始めた方にとって、ゴルフが上達する為の正しいスイングはなかなか身につきません。
今回はゴルフレッスンについて紹介していきたいと思います。
打ちっ放しだけではダメなのか
一般的にゴルフ練習しやすい環境としては、ゴルフの打ちっぱなし場がありますが、実際のラウンドと打ちっぱなし場でのボールの弾道は全く変わり、打ちっぱなし場だけではなかなか上達しません。
理由としては何点か有ります。
人工芝
1点目は打ちっぱなし場の芝は人工芝になっているので、ダフりやトップが出にくい点です。
人工芝の上で打つショットは若干ダフっても、まっすぐボールが飛びます。
その為、ミスショットに気がつきにくいのです。
これがティーショットであれば、実際にラウンドした状態と同じ条件のショットとなるので練習が出来るのですが、ティーショット以外のショットはダフりやトップに注意しながらショット練習をしなければいけません。
高低差
2点目として、ゴルフ場における高低差のある状況でのショット練習が出来ないことが挙げられます。
打ちっぱなし場は坂がないため、常に同じ体勢でショットを打つことになります。
しかしゴルフ場では真っ平らの状態でショットを打つのはティーショットとフェアウェイ以外は殆ど無いと言っても良いでしょう。特にグリーンに近いアプローチショットは体重移動やバランスを考えながらショットをしないと、想定通りのショットが出来ないことが多いです。
打ちっぱなし場だけでスコアを上げようとするのは、なかなか難しいと考えられます。
ゴルフレッスンのメリット
それではどのようにしたらスコアアップに繋がるのでしょうか。
やはりそれはプロのレッスンを受けることでしょう。
プロのレッスンを受けると以下の良い点があります。
客観的なチェックができる
1点目は、自分のスイングを客観的にプロの視点からチェックが出来ること。
我流だと良い弾道があった場合、そのスイングが正しいスイングと思い込んでしまいます。
そうなると最悪、弾道が良くても悪いスイングのまま、身についてしまう場合があります。
プロの意見を聞くことができる
2点目はスコアメイクの相談がプロと出来ることです。
ゴルフのスコアを上げるにはショットの正確性だけで無く、ゴルフ場におけるスコアメイクが必要不可欠です。
特に初心者はティーショットでOBを出さないようにすること、バンカーにボールを入れないこと等、ゲームプランをホールごとに考えて実施するだけでスコアが随分変わってきます。
この利点を生かすためには、自分と相性の良いプロに定期的に見て貰う必要があります。
また、たまにしか見て貰わなかったり、自分のスイングを見て貰うプロをコロコロ変えていては定まった正しいスイングを身につけにくくなります。
最後に
プロに自分のスイングを見て貰う時にも、自分の体型と力の入れ方に適合した、自分にとって最適なスイングを身につけていく必要があります。
例えば自分は前体重で立つのか、後ろ体重なのか、また、内側の足の筋肉をメインで使っているのか、外側の足の筋肉をメインで使用しているのか、この力の使い方も人によって異なります。
野球のバッターの構え方やスイングが人によって異なるのと同様にゴルフのスイングも自分の体に合ったスイングを適切に指導してくれるレッスンプロが良いでしょう。