【ゴルフ】スコア100切り達成のためのスコアメイクの考え方

アマチュアゴルファーにとって最初の大きな目標となるのが「100切り」ではないでしょうか。

やはりケタが1つ変わってくるということで印象も大きく変わってきますし、

100切りを初めて達成した時の感動を忘れないという人も多いです。

しかし、世の中には100切りをなかなか達成する事が出来ない人も少なくありません。

なかなか100切りを出来ない人の多くが100切りを出来ない理由に

スイングが悪かったり、ドライバーの飛距離が足りないなどを挙げがちですが、

スコア110程度がアベレージの人と90台がアベレージの人では

スイングにほとんど差はないと言われています。

スイングに大差はないのに

100切りを達成できる人と出来ない人で違いが生まれてしまうのはなぜなのかというと、

スコアメイクの考え方に大きな違いがあるのです。

今回は、100切りを達成するためのコツとして、

スコアメイクの考え方について紹介したいと思います。



「ダブルボギー」でも良い

100切りを出来ない人は、

「ダブルボギー」を凄く悪い結果としてとらえる事が多いですが、

100切りを達成できる人は、

ダブルボギーでも良いと考える人が多いです。

たしかに、

全てのホールでダブルボギーを叩いてしまったら108打となるので100を切ることは出来ません。

しかし、発想を変えれば

9ホールまではダブルボギーを叩いて良い

ということも言えるのではないでしょうか。

9つボギーで9つダブルボギーであれば99打になるので100切り達成になります。

実際にはパーを取れるホールも有るわけですし、

ダブルボギーでも良いんだと考え方を変えると気持ちに余裕が出て、

無理なスコアメイクをしようとしなくなるので冷静にプレーすることが出来るでしょう。



パッド数を減らす

次の100切りのコツは「パット数を減らす」ということです。

初心者や100切りをなかなか達成できない人は飛距離の方に意識が行きがちですが、

スコアアップの最善策は「パット数を減らす」こと、

もっと具体的に言えば「3パットを2パット」に減らすことなのです。

パット数を1ホール1打減らすことが出来れば18打も余裕が出来ることになります。

では、どのようにしてパット数を減らすのかですが、

ファーストパットで決めるのは理想ですが、

なかなか上手くいかないからこそ2パット3パットとなっていくわけです。

ファーストパットで外すのはある程度仕方ないと諦めて、

ファーストパットで外した後のことを考えるのが大切になります。

単純に入れることだけを考えてパットをしてしまうと、

次のことを考えていないので次が難しいラインの場所に外してしまうかもしれません。

100切りを目指す程度のレベルであれば、

下りラインのパットを上手く決めるのは難しいので、

ロングパットであれば下りならオーバー気味に

上りならショート気味に

することで下りのラインを残さず次のパットが楽になるのでパット数を減らしやすくなります。

この考え方はグリーンオンする前からも有効で、

アプローチの際にどうしてもカップをダイレクトに狙いたくなってしまう人が多いですが、

その後のパットのラインを考えて寄せるようにすることで

パット数を抑えることになり、スコアアップしやすくなるのです。



刻む

最後のポイントは「刻む」ということです。

ホールに出ると開放感からブンブン振り回して飛距離を出したくなってしまう人が多いですが、

100切りを目指すなら

「徹底的に刻む考え方」のほうが目標達成には近づくでしょう。

具体的にはドライバーを打つ回数を減らすということです。

ドライバーをしっかり狙い通り真っ直ぐに打てる人というのは少ないです。

ドライバーよりもミートしやすいウッドにすることで

OBが減り、フェアウェイキープ率も高くなるのでスコアを縮めやすくなります。



最後に

私自身、ゴルフを始めてから100切りは1年ちょっとかかりました。

その中で、

8割の力でスイングしてしっかりミートさせる

スコアメイクの考え方を学ぶ

が非常に大事だと思いました。

特にスコアメイクについてもっと早く理解していれば

もっと早く100切りを達成していたと思います。

スコアメイクを学ぶと、よりゴルフが戦略的になり楽しくなります。

皆さんもぜひ、スコアメイクを学んで100切りを目指しましょう!



おすすめの記事